QAHubで何ができる?
質問箱
質問を募集し、回答できます。
無料質問、有料質問、非公開質問の3種類があります。
記事の販売
近日公開
業界最安値の手数料3.6%で記事を販売できます。
メンバーシップ
近日公開
回答した質問や記事をメンバーシップに登録し、月額サブスクリプションとして販売できます。
チップ
近日公開
回答や記事に対して、有料でチップを送ることができます。
プロフィール
プロフィールに職歴、学歴、資格などを表示できます。専門性をアピールしましょう。
リンクまとめ
プロフィールにリンクをまとめて、リンクまとめサービスとして活用できます。
質問箱の使い方
回答する
1
アカウント登録
プロフィールに職歴、学歴、資格などを表示できます。専門性をアピールしましょう。
2
プロフィールURLを共有する
あなたのプロフィールを他の人が開くと、質問フォームが表示されます。
3
回答する
質問が届いたら回答しましょう。
有料質問に回答すると、報酬を受け取ることができます。
質問する
1
2
質問フォームから質問する
全ての質問は匿名で送信されます。
有料質問を使用すると、回答が得やすくなります。
3
回答を待つ
回答があった場合、メールアドレスへ通知します。
利用例

学生さん
QAHubのプロフィールをリンクまとめサービスとして活用。

エンジニアさん
エンジニア志望の方からの質問を受け付けている。高度な内容は有料で回答しているので、副収入がある。

コンサル会社勤務さん
通勤時間に有料質問の回答をしている。貴重な知見を効率的にマネタイズできている。

ゲーマーさん
大好きなゲームの攻略方法やテクニックについて回答している。

不動産屋さん
資産価値の落ちにくいマンションの選び方や、今年狙い目のマンションについて回答している。

税理士さん
確定申告や節税の方法について回答している。親身な対応で新たな顧客獲得に繋がった。

占い師さん
非公開質問を活用し、プライバシー性の高い人生相談や占いを行っている。

塾講師の大学生さん
生徒からの有料質問に回答している。通学時間でも回答できるのでスキマバイトになっている。

パーソナルトレーナーさん
その人にあった食事管理、筋トレメニューの提案を行い、新たな顧客を獲得できた。

起業家さん
事業内容や経営方針について親身に回答することで、優秀な人材を採用できた。

お店の店長さん
無料質問を使いお店の改善点などを受け付けている。

釣りの名人さん
オススメの釣具や穴場スポットについて有料回答している。趣味が自然と副業になった。